髪の保湿ケアの正しいやり方とは?タイミング別ケア方法やおすすめケアアイテムを紹介

うるツヤ髪を目指すには、髪の保湿は欠かせません。今回は生活のシーン別にできる「髪を保湿する方法」をまとめました。自宅でできる簡単ケア方法から、サロンで行うサロントリートメントまでたっぷりとご紹介します。さらに、美的ベスコスランキングを受賞した人気の保湿ヘアケアアイテムも紹介しているので、ぜひ普段のヘアケアに取り入れてみてください。
「お風呂時間」にできる髪の保湿ケア【5選】
【1】髪は必ず夜に洗う
寝ている間に頭皮から必要な皮脂が出て、洗いたてより髪しっとりするため、 必ず夜に洗髪を。 また、夜は外気の水分量の影響を受けにくく、髪を整えられる効果も期待できます。
【2】熱めのお湯ではなくぬるま湯で洗う
\教えてくれたのは…美容家・君島十和子さん/
「熱めのお湯だと頭皮と髪の乾燥が進んでしまうので、 シャンプーやトリートメントをすすぐ際は必ず、ぬるま湯にしています。 そして、最後に水を浴び、頭皮の血行を促進。ひじ下とひざ下にも水を浴びると、冷え対策にも◎」(君島さん)
シャンプー前にきちんと入浴し、体が温まった状態で行うのもポイント。
【3】週1回はスペシャルケアを行う

『AMATA』代表・毛髪診断士指導講師
美香さん
毛髪科学理論に基づいて頭皮と髪の悩みの原因を分析し、ひとりひとりに合った施術やアドバイスを提供。著書に『毛髪診断士・美香が作る「美髪ごはん44」』(小学館)
「酸化皮脂が蓄積するとニオうようになり、普段使いのシャンプーでは落としにくくなります。そこで、消臭効果の高いアイテムで週1回はスペシャルケアを行ってみましょう。頭皮の保湿もきちんとできるクレイ系クレンザーもおすすめです」(美香さん)
【4】コーム+アルミキャップを被って浸透を高める
\蒸して成分浸透/
「インバストリートメントをつけたらコームでとかして全体に行き渡らせ、その後アルミキャップを被って浸透を高めます。これで乾燥知らずの髪に」(天野さん)
【5】シャンプーの泡パックも効果的
注目してほしい成分や構造は「PPT」や「CMC」。保湿力を高めます!
「髪を構成するたんぱく質を作るのがアミノ酸。そのアミノ酸が手をつないだものがPPTで、分子量が小さいため髪へ浸透し保湿力を高めてくれます。シャンプーで、“加水分解〇〇”キューティクルや細胞を接着する働きのあるCMCはミストなどにイン。壊れた部分をくっつけて、潤いを守ります」(奥村さん)
【3分泡パック+なじませトリートメントで潤いアップ】
上質なシャンプーを選び、できるだけ摩擦を防ぐことが乾燥を防ぐコツ。しっかり湯洗いし、シャンプーはよく泡立てて髪はこすらず頭皮を洗うようにするのが肝心です。シャンプーの泡パックは、頭皮と髪の保湿に有効。トリートメントの際も摩擦レスに!
STEP1:しっかり湯洗い
お湯の温度は37~39℃にして乾燥を予防。1分以上湯洗いをすると約7割の汚れが落ち、摩擦を生むシャンプー時間が少なくなる。
STEP2:円を描くように洗う
摩擦を防ぐため、たっぷり泡立てたシャンプーを頭皮に移し、指の腹で円を描くように頭皮を洗う。髪は指でつまんで毛先まで滑らせるだけでOK。
\泡で摩擦レスに/
STEP3:3分間の泡パック
泡をつけたまま髪をざっくりとまとめ、3分放置して髪と頭皮に潤いを行き渡らせる。その後、よくすすいで充分に水気を切る。
STEP4:トリートメントをなじませる
頭皮にはつけず、中間~毛先に塗布。毛束を少しずつ取り、指でつまんで毛先まで滑らせるように丁寧になじませる。最後、ぬめりがなくなるまですすぐ。
「お風呂上り」にできる髪の保湿ケア【5選】
【1】しっかりタオルドライしてなるべく早く乾かす
「 濡れた髪はキューティクルが開いているので、長時間放置しているとパサつきが。 お風呂の後はすぐにヘアの水気をタオルで拭き取り、洗い流さないトリートメントを毛先にもみ込んだら、なるべく早く乾かして!」(伊熊さん)
【2】吸水性の高いタオルを活用

Une GARDEN スタイリスト
飯田南帆さん
髪のツヤや透明感を意識した、キレイな髪の仕上がりをベースにした、ワンカールで可愛くなれるミディアムレイヤーや、一気に垢ぬける顔周りのカットが得意。顔の一部といってもいい前髪は、小顔効果をアップさせるサイドバングや長さ、厚さ、幅など、一緒にこだわり、大人かわいいエッセンスをしっかり取り入れてくれると評判。明るいムードの持ち主で、シャンプーを褒めてくことも多く、施術中は会話が弾み笑顔が絶えない。目指すはお客様から「会うと元気になれる」と感じてもらえるようなパワースポット的存在の美容師。
洗髪後はこのタオルを使って ヘアドライの時間を圧倒的に短縮!
フワフワの地厚の生地で水分をしっかり吸収してくれるため、洗髪後はこれでしっかりふき取るとドライヤーを使う時間が短くなるそう。つまり、髪に熱を充てる時間が短縮できるため、熱ダメージを抑えることにもつながるのだとか。
「さすが“美容師さんが考えた髪のためのタオル”というだけあって、使い勝手がいいです。濡れている髪は弱くなっているため、タオルでゴシゴシふくのは禁物。肌あたりが優しいこのタオルをかぶったら地肌をタッピングするようにして頭皮の水分を取り、毛先はタオルで挟んでもむようにすると髪を傷めにくいです」(飯田さん)
【3】アウトバストリートメントはセラムとオイルを重ねづけ

K-two GINZAスタイリスト
谷口翠彩(みどり)さん
『K-two GINZA』でサロンワークを行いながら、メイクアップアーティストとしても活躍。プロダクトの開発も手掛ける。
しなやかでまとまる髪の状態に導く アウトバストリートメントのダブル使いをぜひ。 タオルドライ後に、髪の内部に働きかけるセラム(ミルクやクリームも含む)をなじませてから乾かし、仕上げにオイルで髪の外側をコート。
【4】ドライヤーの最後は冷風をあてキューティクルを引き締める
まず、髪の内側(根元)から乾かしうねりを矯正。その後、髪を前方向に流しながら中間〜毛先を乾かしてまとまりを。最後に冷風でキューティクルを引き締め、毛流れを整えて。
【How To】
STEP1:温風で髪の内側を乾かす。根元を意識しながら、毛量の多い後頭部や耳の後ろは念入りに。
STEP2:根元が乾いたら髪全体を前方向に流し、後ろから温風を当てて中間から毛先まできちんと乾かす。
STEP3:最後に冷風を45度の位置から当てて熱を冷ます。その後は、30分以上時間をおいてから寝る。
【5】寝るときはナイトキャップを習慣に
髪を保護して乾燥から守ってくれるナイトキャップを使うと、翌朝の治まりが格段に違う! 寝具との摩擦による髪ダメージも軽減されます。翌朝、意外とくせがつきにくいのも◎。
(左)Maison Protection コラーゲン シルク プレミアムナイト キャップ
価格 |
---|
¥9,240 |
頭皮や髪の乾燥からくる髪の広がりを抑える。
(右)ハホニコ シルクMoonナイトキャップ
価格 | 色 |
---|---|
¥2,750 | パープル |
保湿性に優れたシルク100%で、頭皮や髪の乾燥を防いで艶やかに
「外出前」にできる髪の保湿ケア【3選】
【1】ヘアアイロンを使う前は洗い流さないトリートメントをつける

オブ・コスメティックス
古里直也さん
日本を代表する美容サロン「Of HAIR」のトップスタイリストとして美容の最前線にたち15年。サロンワークの傍ら日本全国・海外でセミナーの講師をするなど多方面で活躍をしており、国内にとどまらず海外でも評価が高い。毎年数多くのヘアショーにも出演している。今も現場に立ちお客様の生の声に耳を傾けながらも、ナチュラルコスメブランド「オブ・コスメティックス」の営業部長として日々商品開発や店舗開発など邁進し続けている。
ヘアアイロンを使う前はオイルやトリートメントをつけたほうがいい?
A.「はい。アイロンやドライヤーの前に何もつけないということは、フライパンに油を引かずに目玉焼きを焼いて焦げ付かせるようなものです。アイロンの熱から髪を守り、うるおいを保つためには、 洗い流さないトリートメントを適度につけてからアイロンブローしましょう。 ただし、トリートメントをつけすぎるとカールがつきにくくなったり、アイロンブローがしにくくなるため“適量”で」(古里さん)
【2】朝はアイロンなどで髪に熱を通す

K-two GINZAスタイリスト
谷口翠彩(みどり)さん
『K-two GINZA』でサロンワークを行いながら、メイクアップアーティストとしても活躍。プロダクトの開発も手掛ける。
熱ダメージを予防するために、 アイロンは160℃以下の温度で、しっかり乾かした髪に使うこと。 アイロンを通すだけで髪のキューティクルが引き締まり、ツヤとまとまりをもたらします。
【3】UVトリートメントスプレーで紫外線から髪を守る

MINX shibuya smart salon デザイナー
高野亜美さん
シンプルだけれどどこかひとくせあるスタイルが得意。ファッションとメイクに溶け込むおしゃれなヘアデザインを提案! パーマのコンテストで受賞歴も多数。
紫外線から髪を守ってサラサラをキープするUVトリートメントスプレー。外出前に紫外線から髪を保護してくれるものとして、高野さんには必須のアイテム。
「出かける前に、髪全体にシューッと振ります。UVスプレーって時間経つと髪の毛がガシガシするものがあるのですが、これはツヤのあるサラサラな状態をキープしてくれます。ちゃんと手ぐしが通り、使い心地がいいんです」(高野さん)
ミルボン オージュア クライマティックケア デイライト シャワー
「外出先」でできる髪の保湿ケア【2選】
【1】サッと使えるモバイルヘアスタイリング剤

LOAVE トップスタイリスト
yokoさん
ナチュラルでやわらかい雰囲気の中にもポイントのあるスタイルが得意。しなやかに見える束感カットや透明感のあるカラーはもちろん、ブリーチを使ったハイトーン、デザインカラーまで幅広く提案してくれる。
気になったときにサッと使えるモバイルヘアスタイリング剤。
「天然由来成分約96%でオーガニック成分も配合されているから、肌についても安心なスタイリング剤。コンパクトサイズで、常にポーチに入れています。前髪や後れ毛がパサついてきたりアホ毛が気になったときに、どこにいてもこれでサッと直せて便利。シースルーバングの人には特におすすめです」(yokoさん)
SOMEWHERE Gee Stic
【2】ヘアコームで静電気を抑える

フリーアナウンサー
森香澄さん
もりかすみ/1995年6月生まれ。テレビ東京に勤めた後、2023年4月からフリーに転身。以降はアナウンサー業のみならず俳優やモデルとしても活躍中。 2024年2月には1st写真集「すのかすみ。」(幻冬舎)を発売。連続ドラマ『オトナの授業』では初主演を務める。
「髪をサラサラにしながら、静電気も抑えてくれるヘアコーム。軽量でコンパクトなサイズは、外出先のお直しにもぴったりです。友人の誕生日に贈ったら喜んでもらえそう」(森さん)
YC・Primarily ラブクロム K24GP ツキ ゴールド
純金(K24)を使用したラグジュアリーなコーム。特殊表面加工により、髪・頭皮へのダメージや静電気を抑制。さっととかすだけで艶やかにまとまる髪へ。
価格 |
---|
¥11,880 |
「サロン」でできる髪の保湿ケアトリートメント
【1】酸熱トリートメント

オブ・コスメティックス
古里直也さん
日本を代表する美容サロン「Of HAIR」のトップスタイリストとして美容の最前線にたち15年。サロンワークの傍ら日本全国・海外でセミナーの講師をするなど多方面で活躍をしており、国内にとどまらず海外でも評価が高い。毎年数多くのヘアショーにも出演している。今も現場に立ちお客様の生の声に耳を傾けながらも、ナチュラルコスメブランド「オブ・コスメティックス」の営業部長として日々商品開発や店舗開発など邁進し続けている。
「髪質改善トリートメントに関して明確な定義はありませんが、多くのサロンでは酸熱トリートメントが使用されていると思います。通常のトリートメントはダメージを受けてしまった髪のダメージホール(空洞になっている部分)に対して、内部に栄養を与えながら修復し、髪の表面をキューティクルの代わりとなるものでコーティングして修復することで手触りを良くするもの。対して、 酸熱トリートメントは髪の内部に入れたトリートメント成分がドライヤーやアイロンなどの熱により髪のタンパク質と結合することでダメージを修復し、質感をコントロールします。 どちらも髪をキレイにするという意味では同じものですが、アプローチの方法が違います。サロンによっては“システムトリートメント”や“水素トリートメント”を髪質改善トリートメントと呼んでいるところもあります」(古里さん)
【2】ミネコラ・コアミー

S.HAIRSALON
佐藤陽香さん
シンプルなスタイルの中に、その人らしさや魅力を引き出すデザインを提案してくれます。特に、顔周りのデザインカットが得意。Instagram:@310_haruka
「S.HAIRSALONのトリートメントメニューで人気なのが、水素の力で髪内部の水分量をUPさせツヤ感をもたらす “ミネコラ” と、髪の内部補修をして、まとまりをよくする “コアミー” です。ミネコラは、高濃度水素を使用し、アイロンを使って髪内部の水分量を上げます。艶やかな髪に導き若々しく見せられるだけなく、 熱を味方にできるのでアイロン仕上げをする人 におすすめです」(佐藤さん・以下「」内同)
「コアミーは、髪質タイプで選ぶことができ、ダメージや加齢で弱くなった髪の芯へアプローチするステップトリートメントです。 髪の中心部を強化し、栄養を与えます 。芯から強くして、しなやかな仕上がりを実現します。お客さまによっては、ミネコラとコアミーを交互に施術される方もいます」
美容師がリアルに愛用する「ヘアケアアイテム」
【1】タカラベルモント エステシモ セルサート イミュンコア スパマスク

PearL スタイリスト
MAYUさん
パーマスタイルが得意。パーマがのびかけたときのカットやスタイリングの巻き足しなどで変化がつけられる、一度で終わらないスタイル提案を心がけている。セルフでもスタイリングが簡単で作りやすい再現性の高いデザインで、お客さまの心をつかむ。
「保湿力が圧倒的! とくに冬は髪の乾燥が気になりますが、これを使うと髪の芯から保湿されるのがわかります。髪にハリと柔らかさの両方が感じられて、ベタつかない。スカスカになった髪がキュッと締まる感じです。どんな髪質の人が使っても満足感があると思いますよ。夏の強い紫外線を浴びた髪にもいいかも」(MAYUさん)
インバスケアでトリートメントで潤いを入れ込んでおくと、アウトバスで使うオイルが少なくなるのもメリット。つまり髪の土台作りに最適なアイテムなのだそう。髪に塗布→握ってもみ込む、を繰り返して有効成分を押し込み、最後にコーミングして髪全体に行き渡らせる使い方がおすすめ!
【2】資生堂プロフェッショナル サブリミック エアリーフローマスク(THICK, UNRULY HAIR)

K-two Esola IKEBUKURO スタイリスト
吉川夏海さん
大人っぽくてキレイめなスタイル作りが得意。オンでもオフでも使いやすいヘアは、働き女子の味方! 自分でも手早くスタイリングができる再現性の高さにも定評あり。
「“太くまとまらない髪”用となっていますが、細くても多くて広がる髪に使ってもOK。ダメージケアにもぴったりです」(吉川さん)
しっとりとボリュームを抑えてくれるのに、サラサラと軽やか。ヘアアイロンの熱を利用して、クセやうねりのある髪の形状を補修する働きがあるので、まとまりにくいクセ毛にも効果的。週1〜2回、いつものトリートメントに置き替えて使います。
【べスコス受賞】髪を保湿する「シャンプー・トリートメント」8選
アスレティア リフレッシング シャンプーバーム
【受賞歴】2024年間 美的HEN 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 3位
【受賞歴】2024年上半期 賢者 ベストコスメ インバスヘアケアランキング 1位
【受賞歴】2024年上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 2位
【受賞歴】2024年上半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,850 | 150g | 2024-06-07 |
泡立たずに美髪へ導く新感覚2in1シャンプー。手早く、けれどしっかり髪と頭皮をケアする多機能シャンプーバーム。軽くマッサージをするだけで皮脂や汚れをからめとり、自然由来の保湿成分がトリートメント効果を発揮。抜群の指通りをかなえる。メントールの冷感作用とレモンやローズマリーなどの植物精油をブレンドした香りも爽やかで、気分までリフレッシュ。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容エディター
松本 千登世さん

美容賢者
美容ジャーナリスト
加藤 智一さん

美容賢者
美容ジャーナリスト/エッセイスト
齋藤 薫さん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
猪股 真衣子さん

美容賢者
ライター
杉浦 由佳子さん
シスレー ヘア リチュアル フォーティファイング シャンプー
【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ 頭皮ケア ランキング 2位
【受賞歴】2024年上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥12,650 | 200ml | 2024-05-01 |
頭皮環境を整えて強く輝く美髪に導く。ビタミンやミネラルなどが頭皮を健やかに整えて活力をアップ。さらに、セラミド様物質などがダメージを補修し、密度低下もケア。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
皮膚科医
髙瀬 聡子さん

美容賢者
美容家
山本 未奈子さん
JIMOS シン ピュルテ マインドフル シャンプー&トリートメント
【受賞歴】2024年上半期 賢者 ベストコスメ インバスヘアケアランキング 2位
【受賞歴】2024年上半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
各¥3,630 | 480ml / 480g | 2024-02-01 |
髪のダメージを修復しながら香りの効果で心まで整える。ダメージレスな洗浄成分とナノウォーターフィルムを配合。頭皮を整え髪の芯部にまでうるおいを届けながら洗い上げる。カーネーションやジャスミンのブーケの香りに包まれるマインドフルビューティーなヘアケアで、しなやかでハリのある美しい髪へ。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
福岡玲衣さん

美容賢者
美容エディター
中尾 のぞみさん
アヴェダ ボタニカル リペア ボンドビルディング フラッシュ トリートメント
【受賞歴】2024年上半期 賢者 ベストコスメ インバスヘアケアランキング 3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥6,710 | 150ml | 2024-03-01 |
ダメージヘアを速攻補修してなめらかなツヤ髪へ。アヴェダ内、最高峰ダメージケアシリーズ“ボタニカル リペア”に、新・洗い流すトリートメントが仲間入り。独自の“ラメラ液晶技術”により、瞬時に毛髪表面に軽やかなヴェールが形成され、ダメージ髪の集中補修を実現。フローラル系のアロマにも癒される。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
NAYAさん

美容賢者
美容プロデューサー
藤井明子さん
花王 メルト モイスト シャンプー/同トリートメント
【受賞歴】2024年上半期 賢者 ベストコスメ プチプラヘアケアランキング 1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
各¥1,760(編集部調べ) | 各480ml | 2024-04-20 |
髪の内外を集中ケアしてツヤ髪へ導く。表面と内側を同時に補修する、ハイブリッドリペア処方を搭載。ダメージを集中ケアし、とろけるようなツヤ髪を実現。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容家
大野 真理子さん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
林 由香里さん
ファイントゥデイ プラストゥモロー スムース シャンプー/同 トリートメント
【受賞歴】2024年上半期 賢者 ベストコスメ プチプラヘアケアランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
各¥1,650(編集部調べ) | 各470ml | 2024-02-07 |
たんぱく質でのケアに着目し、しなやかな髪に。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
桑野泰成さん
I-ne YOLU カームナイト リペアシャンプー/同 トリートメント
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ ヘアケアランキング 1位
【受賞歴】2022年間 読者 ベストコスメ シャンプー&コンディショナーランキング 1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
各¥1,540 | 475ml / 475g | 2021-09-01 |
ブランド累計販売数2,500万個突破。SNSで話題となったツヤ髪がかなうシャンコンがトップに。’21年に誕生した『YOLU』のシャンプー&トリートメント。“就寝中にケアできる”というコンセプトがSNSで話題に。寝ている間に起こる乾燥や摩擦から髪を守る、ナイトキャップ処方。カラーやパーマによる髪ダメージをケアする濃密集中保湿成分によって、ツヤ髪へ導く。「洗って寝るだけで、髪がしっとり!」と賞賛の嵐がやまない!
【読者の口コミ】
「洗い心地、乾かした後のしっとり&潤い感がまるでサロン帰りのよう。コスパ最強!」(パート・34歳)
「サラサラとした手触りに感動!」(ライター・31歳)
「髪の質感が柔らかくサラサラになるので使うのが楽しみに」(主婦・28歳)
「髪の指通りが良くなり 翌朝パサつきもナシ」(金融・33歳)
「まとまりの良さに感動。優しい香りにも癒される」(介護・36歳)
プレミアアンチエイジング クレイエンス クレイスパ 薬用スカルプシャンプー ボリュームケア[医薬部外品] / 同 薬用リペアトリートメント ボリュームケア[医薬部外品]
【受賞歴】2023年間 賢者 ベストコスメ インバスヘアケアランキング 3位
【受賞歴】2023年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 1位
【受賞歴】2023年下半期 賢者 ベストコスメ インバスヘアケアランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
各¥3,520 | 300ml / 300g | 2023-08-01 |
クレイの力で髪悩みをマルチケア。育毛ケアをかなえる希少な海泥熟成ミネラルエキスが、薄毛や抜け毛悩みにアプローチ。頭皮をすっきり洗い上げるシャンプーと、ダメージを修復し根元からふんわり、毛先はするんとまとめるリぺアトリートメントはセット使いがマスト。シトラス&ウッディな香りも爽やかと好評。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん

美容賢者
エディター・ライター
佐野有子さん

美容賢者
美容家
山本 未奈子さん

美容賢者
美容エディター・ライター
もりた じゅんこさん

美容賢者
美容エディター
安倍 佐和子さん
【べスコス受賞】髪を保湿する「セラム・ミルク・オイル」9選
オルビス エッセンスイン ヘア ミルク
【受賞歴】2024年間 読者 ベストコスメ ヘアケアランキング 1位、 ヘアケア部門総合 ランキング 1位
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ ヘアケアランキング 3位
【受賞歴】2022年間 読者 ベストコスメ アウトバストリートメントランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,320 | 140g | 2011-10-11 |
口コミで地道にファンを増やしデビュー13年でヘアケア部門トップに。ハイテク化が進むヘアケア市場で1位に輝いたのは、’11年に誕生したアウトバストリートメント。発売当時から毛髪補修効果の高いCMC類似成分やアミノ酸を活用し、髪内部のダメージケアと表皮のキューティクルケアを同時に実現。無香料・無着色・アルコールフリー処方も使いやすいと好評。時代を超えて愛される名品に!
【読者の口コミ】
「乾かした直後のツヤとなめらかさが翌日も続くのでこれなしでは生きていけない」(事務・24歳)
「枝毛が激減。無香料で、ほかのヘアケアの香りと混ざらないのも◎」(事務・36歳)
「無香料でほかのアイテムと併用しやすい点もお気に入り」(金融・28歳)
「猫っ毛な私にピッタリの軽いテクスチャー」(営業・33歳)
「ベタつかず、髪がしっかりまとまる」(人材・28歳)
ファイントゥデイ フィーノ プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアマスク
【受賞歴】2024年間 読者 ベストコスメ ヘアケアランキング 2位
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ ヘアケアランキング 2位
【受賞歴】2022年間 読者 ベストコスメ ヘア&ボディケア部門総合ランキング 1位、インバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2021年間 読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2020年間 読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング 1位
【受賞歴】2019年間 読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング2位
【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング2位、プチプラインバスヘアケアランキング1位受
【受賞歴】2017年間 読者 ベストコスメ インバストリートメントランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,078(編集部調べ) | 230g | 2005-02-25 |
6種の美容液成分を配合したクリームが髪1本1本になじみ、しっかり浸透。コスパが良く、潤い抜群と8年連続ランクイン!
【読者の口コミ】
「広がりやすい髪がまとまって感動」(営業・36歳)
「自宅で本格ケアができる」(IT・27歳)
「週1で使うとツヤツヤの美髪に」(メーカー・28歳)
「集中ケア用として、もう手放せない!」(営業・32歳)
「プチプラで大容量、1回でしっとり。とにかくコスパ最強!」(営業・33歳)
イヴ・ロシェ AHL スカルプケア美容液
【受賞歴】2024年上半期 賢者 ベストコスメ アウトバスヘアケアランキング 1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,080 | 75ml | 2024-04-19 |
植物の力で頭皮環境を整えしなやかで美しい髪を育む。地肌に水分を与えるオーガニックアガべや、頭皮環境を整える高麗人参(こうらいにんじん)をメインとした植物由来成分を豊富に配合。洗い流し不要でうねりやゆがみ、パサつきが気になる髪をまとまりのいい髪へと導く。みずみずしくも爽やかなクリアフォレストの香りも好評。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
エディター(スタッフ・オン)
中島 麻純さん

美容賢者
フリーランスエディター&ライター
門司 紀子さん

美容賢者
美容エディター
内田 淳子さん
アヴェダ インヴァティ ウルトラ アドバンス リーブイン トリートメント
【受賞歴】2024年上半期 賢者 ベストコスメ アウトバスヘアケアランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,720 | 100ml | 2024-05-01 |
細くなった髪を強化しうねりも防いで艶めく髪に。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
KUBOKIさん

美容賢者
美容エディター・ライター
もりた じゅんこさん
コーセープロビジョン 米肌 活潤 スカルプエッセンス[医薬部外品]
【受賞歴】2024年上半期 賢者 ベストコスメ アウトバスヘアケアランキング 3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,180 | 50ml | 2024-01-10 |
頭皮の潤いバランスを整え増え続ける髪悩みを解消。水分保持能改善効果をもつ“ライスパワー® No.11”がキーとなる頭皮用美容液。さらに頭皮&髪を健やかな状態に導く桑白皮エキスやタケノコ皮エキスなど、大人の頭皮環境を考慮した美容成分を厳選配合。清涼感あふれる香りも心地よい。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容愛好家
野毛 まゆりさん

美容賢者
美容コーディネーター
弓気田 みずほさん
花王 メルト モイストコンディショニングウォーター
【受賞歴】2024年上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,430 | 170ml | 2024-04-20 |
とろける感触で髪に潤いチャージ。髪1本1本を包み込むようになじみ、内部にじっくりと浸透する髪用化粧水。アウトバス美容液やスタイリングのベースとしても活躍。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん

美容賢者
美容エディター、毛髪診断士
伊熊 奈美さん
JIMOS シン ピュルテ トゥーグッド マルチベネフィットオイル
【受賞歴】2023年間 賢者 ベストコスメ アウトバスヘアケアランキング 1位
【受賞歴】2023年上半期 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
各¥3,850 | 50ml | 2023-02-01 | Passionate Awakening(情熱的な目覚め) / Stillness and Energy(静けさとエナジー) / Purification of Mind(心の浄化) |
髪にもボディにも使えるマルチオイル。浸透性に優れた軽い使用感で、ツヤやまとまり、束感も自在。ユーカリやラベンダーなどをブレンドした、心落ち着く香りも好評。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
NADEAさん

美容賢者
美容家
岡本 静香さん

美容賢者
美容プロデューサー
藤井明子さん
フローラノーティス ジルスチュアート スウィートオスマンサス リペアモイスト ヘアミルク
【受賞歴】2023年間 賢者 ベストコスメ アウトバスヘアケアランキング 3位
【受賞歴】2023年下半期 賢者 ベストコスメ アウトバスヘアケアランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,520 | 100g | 2023-09-08 |
熱や摩擦ダメージから髪を守る。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容家
大野 真理子さん

美容賢者
ライター
村花 杏子さん
ゲラン アベイユ ロイヤルスカルプ&ヘアダブルR マスク
【受賞歴】2023年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ ヘアケアランキング 3位
【受賞歴】2023年上半期 賢者 ベストコスメ インバスヘアケアランキング 3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥12,430 | 200ml | 2023-09-01 |
毛髪繊維を補修して濃密な栄養を与える!ハチミツの修復力と、フローラルオイルの輝きアップ力というふたつの効能を、頭皮と髪へ同時に届ける。使う程にシルクのような手触りに。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容エディター
松本 千登世さん

美容賢者
美容家・美容ジャーナリスト
美香さん

美容賢者
美容家
浅利晴奈さん

美容賢者
エディター
大塚 真里さん
※一部サロン専売品が含まれます。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
『K-two GINZA』でサロンワークを行いながら、メイクアップアーティストとしても活躍。プロダクトの開発も手掛ける。