大高博幸の美的.com通信(53)ハニー・イズ・スプリング。春だから蜂蜜♪ [2]
では続けて、僕のリピート蜂蜜ベスト3を、リピート歴の長い順に発表します。
第1位…マヌカ ヒーリングハニー(250g・¥3,500)
ニュージーランドの森林地帯に原生する“マヌカ”という潅木の花から採られた製品で、一般的な蜂蜜とは性質が異なっています。濃い褐色を呈し、粘性が極めて高く、ビタースイートなカルメラのような風味があるのですが、最大の特徴は天然の抗菌力に優れている点です。「特にピロリ菌に対する抗菌活性力が顕著である」と、ニュージーランド国立ワイカト大学の博士が学術的に発表したコトから、世界的に注目され始めました。日本でもTV番組『あるある大辞典』で紹介されたので、憶えている方もいらっしゃるのでは?
しかし、すべてのマヌカハニーがその効果を同等に備えているワケではないため、抗菌活性力の程度をUMF指数で表示するよう義務づけられています。このマヌカ ヒーリングハニーは、強活性のUMF15+(最高値)の承認を得た最高品質の天然蜂蜜です。
「細菌性食中毒や皮膚疾患にもよい」という報告もなされていて、そのせいかどうか断定はできませんが、コレを常食するようになって約4年、消化器系が生来弱い僕なのに、オナカをこわさなくなりました。日本では、岡山の会社“ケーツー・インターナショナル”が輸入・販売しています。
詳しくは、k2-shop.com へ。
第2位…ミカンハチミツ(300g・¥1,000、600g・¥1,600、1,200g・¥2,700/価格は編集部調べ)
コレは僕の地元・小田原市の“高橋橘蜂園”が生産している製品です。意識的にリピートし始めたのは約3年前からで、ミカンの風味を感じさせるところが1番の魅力です。
「みかんの里のみかん山には、5月末になると白い花が咲き乱れて、さわやかな香りに満たされます。みかんの花から集められたミカンハチミツ。当園のハチミツは、添加物は一切使用していません(一部省略)」と、ラベルに記されています。粘度は標準程度で、冬の間は白く結晶…。湯煎すればいいのですが、僕は結晶のまま食べるのもサクサクしていて大好きです。
園主の高橋匡さんに電話して購入できる店を教えて頂いたコトがありますが、ご自身の蜂蜜に対する自信がにじみ出た明るく実直そうなお返事振りも、強く印象に残っています。蜂蜜は長期保存が可能なので、僕はいつも1番大きいボトルを購入。持ち帰るのに荷物が重くなるにしても、そのほうが“お得”だし、小瓶に移し替えてもOKです。
詳しくは、メールアドレス(t-tadasi@mvh.biglobe.ne.jp)で問い合わせを。
第3位…アピヴィータ バニラファーツリーハニー(430g・¥4,725)
去年9月23日に日本上陸を果たしたギリシャの蜂蜜系コスメブランド、アピヴィータの製品です。輸出入認可の関係で入荷が遅れていましたが、やっと大量に届きました(特に対日本の場合、外国製の蜂蜜の輸出入手続きは難行しがちで、この点に関しては前述のマヌカ ヒーリングハニーも同様です。なので、入荷したら、まとめ買いする人が多いんです)。
“ファーツリー”とは、アテネから120km、標高1,700mのマイナロン山に自生するモミの木です。そのモミの木の森に巣箱を設置し、採取されたのがこの蜂蜜。粘度は高めで、咳と口臭の防止効果もあるとのコト。
僕の舌では特定の何かを想像できないので、「コレはアピヴィータの味!」と思うコトにしました。厳選された蜂蜜を3日間静置した後、メッシュフィルターでろ過するという伝統製法にこだわり、加熱処理なしで瓶詰めされています。肉眼で蜂蜜の褐色に不均一さも認められますが、それもこの製品の魅力のひとつと僕は考えています。
現在手元にあるのは、まだ2瓶め。アピヴィータには確か、この他に2種類の蜂蜜があるはずなので、これからがまた楽しみ!
詳しくは、www.apivita-jp.com へ。
その他、桜の花の香りそのものの『山桜の蜜』(福島県会津若松市の松本養蜂製)、ひまわりの種の香りを想い出させる『ひまわり』(フランス製。日本ではラベイユが輸入・販売)なども、独得の風味があって素晴らしい! 忘れてしまわないうちにリピートしなくてはと、スケジュール帳にメモしてあるほどです。
たいへん長くなりましたが、ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
ハニー・イズ・スプリング♪ 蜂蜜で、いつも春の肌でいてください♥
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。